3-B.ATMを操作する(英語対応ATMの場合)

以下はATM操作の一般的な流れであり、ATMの機種によっては手順が異なることがございます。

 

1. 暗証番号を入力する

※機種によっては暗証番号に続けて「00」を入力する必要があるものもございます。

「ENTER PIN(暗証番号を入力)」と表示されたら、クレジットカードの暗証番号を入力します。
4桁の暗証番号を入力すれば次の画面に移動する場合と、最後に「ENTER(入力)」を押さなければいけないならない場合とがございます。
6桁の番号を要求された場合でも、4桁を入力した後「ENTER」を押してください。
暗証番号については「日本語対応ATMの場合」の「3.暗証番号を入力する」をご参照ください。

用語解説


  • ENTER→入力
  • PIN→暗証番号

2. 取引内容を選ぶ

「SELECT TRANSACTION(取引内容を選択)」と表示されたら、取引内容を選択してください。
クレジットカードでキャッシングする場合も、国際キャッシュカードやデビットカード、トラベルプリペイドカードで預金から引き出す場合も「WITHDRAWL(引き出し)」を選択してください。

用語解説


  • TRANSACTION→取引
  • WITHDRAWAL→引き出す
  • TRANSFER→振り込み
  • BALANCE→残高照会

 

3. 口座を選ぶ

※「CREDIT」は「cash in advance」と記載されている場合もございます。

「SELECT SOURCE ACCOUNT」の画面では、取引口座を選択してください。
クレジットカードでキャッシングする場合は「CREDIT(クレジットカード)」を選択。
国際キャッシュカード、デビットカード、トラベルプリペイドカードで預金を引き出す場合は「SAVINGS(預金)」を選択。

用語解説


  • SELECT SOURCE ACCOUNT→口座選択
  • CREDIT→クレジットカード
  • SAVINGS→預金
  • CHECKING→当座預金

 

4. 金額を選ぶ

「SELECT DISPENSE AMOUNT(引き出し金額を選択)」と表示されたら、引き出したい現地通貨の金額をお選びください。
金額を自分で入力するのではなく、あらかじめ決められた金額から選択するのが基本です。
自分で金額を入力したい場合は「OTHER(その他)」をお選びください。事前に必要な金額を計算しておくことをオススメします。

用語解説


  • SELECT DISPENSE AMOUNT→引き出し金額を選択
  • OTHER→その他

 

5.カード・明細書・現金を受け取る

これで完了です!お疲れ様でした。
※機種によっては取引を続けるか聞かれることがあります。その場合、「NO」を押して、完了させましょう。

ATMで使う英単語集


BALANCE 残高照会 SAVINGS 預金
CHECKING 当座預金 SELECT DISPENSE AMOUNT 引き出し金額を選択
CREDIT クレジットカード SELECT SOURCE ACCOUNT 口座選択
ENTER 入力 TRANSACTION 取引
OTHER その他 TRANSFER 振り込み
PIN 暗証番号 WITHDRAWAL 引き出す